わかりやすい統計学 データサイエンス基礎(丸善出版)
データを正しく読み解く力で
新時代を生き抜くレジリエンスを開拓する統計学の新領域
●データはまず「読む」ことから始まる。
AIにまかせるものではない。
●データサイエンスという統計学の必須の一分野について、生の豊富な統計データと実例で基礎を固める。
●大学1年生50万人に必須となった数理・データサイエンス・AIリテラシーの初歩学習・教育に最適な一冊。
(※2021年度は78校を文科省認定)
序章 データを読もう | |
データA,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M NEW | |
1 章 データの活用 | |
1.1 クロスセクションデータ | 図・表 |
1.2 時系列データ | 図・表 |
1.3 クロスセクションと時系列 | |
1.4 クロス表と多重クロス表 | |
1.5 量的データと質的データ:4 つの尺度 | |
1.6 ビッグデータと機械学習 | |
2 章 グラフを書く | |
2.1 棒グラフ,円グラフ | |
2.2 折線グラフ | |
2.3 レーダーチャート:全体を比較できる | |
2.4 相関図:データの花吹雪から統計学事始め | 図・表 |
2.5 度数分布とヒストグラム | |
2.6 箱ひげ図 | |
2.7 幹葉表示:小,中学生でもできる | |
2.8 相関グラフ | 図・表 |
.2.9 立体表示,複合した表示 | |
3 章 データ計算の基礎 | |
3.1 四則,平方,平方根,対数 | |
3.2 割合,百分比(百分率):日常の算数の約束 | |
3.3 指数(Index) | |
3.4 比例関係(プロポーション,propotion) | |
3.5 単利と複利:指数関数 | 図・表 |
3.6 線形計算:シンプルさがメリット | |
4 章 統計で日本を読む | |
4.1 ローレンツ曲線とジニ係数:貧富の格差を測る | 図・表 |
4.2 順位の研究:人口規模順位規則 | 図・表 |
4.3 合計特殊出生率:TFR | 図・表 |
4.4 エンゲル係数 | 図・表 |
5 章 データ分析と予測 | |
5.1 平均値を信じすぎない常識:非対称分布 | |
5.2 集中と散らばり | 図・表 |
5.3 相関係数:-1,1 の間で関係が表わされる | 図・表 |
5.4 ランキングを生かす | 図・表 |
5.5 偏差値の意味:用い方で有用 | 図・表 |
5.6 回帰分析で予測:方法を手に入れる | |
5.7 重装備の重回帰分析 | 図・表 |
6 章 統計による決め方の論理 | |
6.1 「ほんとうに?」の疑問 | |
6.2 ほんとうに表示通り?:ジュースの品質管理 | |
6.3 薬は効くのか:ワクチンの薬効の検証 | 図・表 |
6.4 有意をP 値(ピーチ):刑事ドラマもP 値の考え方 | |
6.5 「ちがい」がわかる:カイ二乗 | |
7 章 社会調査とマーケティング | |
7.1 社会調査,世論調査,統計調査 | |
7.2 母集団からのサンプリング:世紀の大発明 | 図・表 |
7.3 グループ分け:層別標本 | 図・表 |
7.4 偏り(バイアス):「代表性」は理想 | |
7.5 サンプル数の決め方と信頼の幅 | |
7.6 マーケティングデータ | |
7.7 「ビッグデータ」とは「集まるデータ」 | |
7.8 サンプリングの失敗:「リテラリー・ダイジェスト」事件 | |
8 章 社会と統計の役割 | |
8.1 無意識か意図的か | |
8.2 「べからず」集:Don'ts | |
8.3 公平な質問文を:信頼される調査のために | |
8.4 改正個人情報保護法まとめ:新たな「現代人の基礎知識」 | |
9 章 データサイエンスの心がまえ | |
9.1 データは語るのか:その言い方はあぶない | |
9.2 分野知識の重要性 | |
9.3 統計と実感 | |
9.4 統計の倫理とマーケティング:「あさま3 号」事件の教訓 | |
【解説】序章「データを読もう」 | |
データA,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M NEW | |
(序章データはほとんど登載、各章データは年内登載予定) |
ページ | 位置 | 誤 | 正 |
16 | 本文上から2,3行目 | 左 | 右 |
22 | 下から13行目 | できまし | できますし |
36 | 表1.7ヘッダー | 4×3×1×3 | 4×3×2×3 |
47 | 上から3行目 | の表示 | (削除) |
50 | 図 2.8 | 説明文追加 | 「図-序10 参照」を追加 |
51 | 2.7節最終行 | さえきらない | されない |
56 | 中段 小数点表記 | (0, 1) (0, 001) (0, 001) | (0.1) (0.01) (0.001) |
58 | 3.3節の上から3行目 | 去年は | 今年は |
64 | 下から4行目 | * | + |
69 | 下から11行目 | 算 | 計算 |
86 |
下から7-9行目 |
番号1,2,3 | i) ii) iii) |
86 | 最下行 | 追加 | (77頁参照) |
87 | 最上式に追加 | ー | (p.77下表参照) |
87 | 上から10行目 | といわゆる | といわれる |
87 | 上から13行目 | 断片 | 切片 |
96 | 上から6行目 | 仮説のほとんどは | 仮説はほとんど |
100 | 最上行 | 差 | (削除) |
111 | 式③ | ±5% | 式①で( )に |
111 | 式④ | ±5% | (削除) |
121 | 下から7行目 | いわない | いわないのは |
125 | 下から11行目 | 重ね開き | 重ね聞き |